児童虐待いち早く察知 相談事例をデータベース化 大阪府警(産経新聞)

 大阪府警が、警察署に寄せられる児童虐待をめぐる相談をデータベース化して活用するシステムを構築することが17日、分かった。具体的な相談内容や過去の相談歴、対象となる家庭の転居情報などを蓄積。実態をつかみにくい児童虐待が疑われる家庭をいち早く察知し、過去最多のペースで推移する児童虐待の被害防止を図る。

 府警少年課によると、子供の泣き声や深夜の路上徘徊(はいかい)など、「児童虐待ではないか」という相談を各警察署で受理した件数は昨年1〜11月で693件。統計を取り始めた平成13年以降で最多となった20年(563件)を上回っている。

 大阪市西淀川区で市立小学4年の女児=当時(9)=が虐待死した事件が起きた昨年4月以降、相談件数が約2倍のペースで増加したためで、府警は693件のうち433件で児童虐待の疑いが認められたとして、児童相談所に通告している。

 ただ、110番などを受けて警察側が問題の家庭と接触を図っても、大抵の親がしつけや夫婦げんかだと主張するといい、「明らかに虐待と分かって対応できるケースは少ない」(府警幹部)のが実情という。

 このため22年度から、従来は各警察署から本部に報告するだけだった虐待にからむ相談事例をデータベース化。各警察署のパソコンから対象の児童や親の名前を入力すれば、過去に別の警察署で相談を取り扱った家庭かどうかなどの情報を把握できるようになる。

 府警は「虐待をしている親は事実を隠蔽(いんぺい)しようとする。より適切な対応を取るためには情報共有が不可欠と判断した」と説明している。

【関連記事】
児童虐待死再発防止へ 江戸川区が対応検証へ
児相の虐待相談件数、18年連続で増加
見逃されたSOS…両親からの虐待で死亡した7歳男児の阿鼻叫喚
「手かざしで治る」放置し乳児死なす 宗教法人の両親
「証拠資料辛かった」裁判員が会見 冷蔵庫男児遺体事件

「丹波竜」発掘調査で恐竜の卵の殻?を発見 兵庫・丹波市(産経新聞)
<性別変更夫婦>兵庫の男性「嫡出子認めて」法相に訴え(毎日新聞)
<石巻2人刺殺>元交際相手が計画…無職少年、友人に漏らす(毎日新聞)
「国民に分かってもらえない」=首相、支持率急落にぼやき? (時事通信)
日本ケミコン、36億円申告漏れ 中国子会社への輸送費負担、寄付金認定(産経新聞)

千葉県勝浦市などで震度3(時事通信)

 17日午前4時59分ごろ、関東地方を中心に地震があり、千葉県勝浦市、東京都千代田区などで震度3の揺れを観測した。気象庁の観測によると、震源地は千葉県南東沖で、震源の深さは約90キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。 

【関連ニュース】
大阪府北部で震度3
石川県輪島市で震度4
石垣島で震度3
宮城県で震度4
宮城県北部で震度4

「新しい2型糖尿病治療薬に期待」(医療介護CBニュース)
教育現場の中立性は確保=川端文科相(時事通信)
石川議員、離党届は12日に提出(産経新聞)
犯意否定の会見発言、石川議員「誤解招いた」(読売新聞)
東京・練馬でアパート火災、幼児2人死亡(読売新聞)

首相の無心「知らない」=記者会見で改めて説明−鳩山邦夫氏(時事通信)

 自民党の鳩山邦夫元総務相は13日午後、都内の個人事務所で記者会見し、自身の話を基に与謝野馨元財務相が鳩山由紀夫首相を、母親に資金提供を求めたと国会で追及した問題について改めて説明した。邦夫氏は「兄が金を無心したという話は母から聞いてないし、私は事実を全く知らない」と述べ、首相が資金提供を求めたかどうかは不明との認識を重ねて示した。
 会見で邦夫氏は、実母との電話の内容について「お兄さんは子分がいっぱいいて、その世話とか面倒をみるのに大変お金がかかるという話だが、あなたには子分はいないの。お金がひどくかかることはないの」と言われたと説明。「『ありません。子分があまりいないから』と答えた。それだけだ」と述べた。
 その上で、「母と電話で話した。それを何カ月か後に与謝野さんにこぼした、という二つの事実は間違いなくある」と、会話の内容を与謝野氏に伝えたことを強調した。
 一方、与謝野氏が12日の衆院予算委員会で「母親からしょっちゅうお金をもらっていた」などと首相を追及したことに関して、邦夫氏は「(与謝野氏が)質問を鋭くさせるためにいろんな表現を使われた」「無心したと解釈された」と指摘。川崎二郎国対委員長が実母らの証人喚問を要求したことについては「コメントする立場にない」と言及を避けた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜

確定申告 かけ声むなし? 鳩山首相「税金払って」(毎日新聞)
「グリーンピース」2被告、無罪主張…鯨肉裁判(読売新聞)
<党首討論>政治とカネ問題に終始、内容乏しく 民主政権初(毎日新聞)
<強盗>信金の車襲われ350万円奪われる 大阪(毎日新聞)
健保法改正案を決定 国保法、児童扶養手当法も(産経新聞)

都内で今年初のスギ花粉(産経新聞)

 都は10日、町田市の1地点で8日に今年初のスギ花粉の飛散を観測したと発表した。平年より6日早く、昨年より3日遅い飛散開始だという。

 飛散開始日は、1つの観測点で1平方センチ当たり1個以上のスギ花粉が2日以上続いて確認された最初の日を指す。

 都は今年のスギ・ヒノキ花粉飛散量を、昨年の3割、過去10年の平均の3〜4割と予測している。

<IOC>南京で14年夏季ユース五輪 総会で決まる(毎日新聞)
【新・関西笑談】女性は一生輝ける(1)上海観光親善大使 本堂亜紀さん(産経新聞)
毎日新聞社長らを書類送付 飯島勲元秘書官をめぐる名誉棄損 警視庁(産経新聞)
<鴻巣市移動支局>ひな人形の街 人文字でPR 埼玉(毎日新聞)
降格規定、絵に描いた餅…公務員法案に総務相難色(読売新聞)

国の借金、最大の871兆円=国民1人当たり684万円−09年末(時事通信)

 財務省は11日までに、国債や借入金などを合計した「国の借金」が2009年12月末で871兆5104億円となり、前回公表した9月末から6兆9878億円増加し、過去最大を更新したと明らかにした。今年1月1日時点の人口推計(1億2747万人)から算出すると、国民1人当たり約684万円の借金を背負っていることになる。
 麻生前政権が策定した経済対策の財源確保に伴う国債増発が主な増加要因。さらに09年度第2次補正予算成立で09年度の国債発行額は過去最大の53兆円に膨らむため、財務省は3月末には国の借金は900兆円を突破すると推計している。 

【関連ニュース】
衆院予算委の詳報
「政治とカネ」、第2ラウンドへ=1日から代表質問
施政方針演説全文
首相「政治とカネ」辛くも乗り切る=閣僚ら答弁窮す場面も
国債発行、13年度に55兆円=予算100兆円に膨張

振り込めグループ6人逮捕=同様手口の被害2億円−兵庫県警など(時事通信)
小糸、旅客機座席の強度偽装…世界の千機に影響(読売新聞)
地球上空に浮かぶ宇宙基地=新施設設置中の鮮明な写真−野口さん(時事通信)
<北沢防衛相>陸自連隊長の処分など検討(毎日新聞)
陸自連隊長発言、処分含め検討=北沢防衛相(時事通信)

「大阪は生活保護受けやすい」他の自治体勧める(読売新聞)

 生活保護の受給者が全国最多の大阪市は9日、今年度の受給申請者らのうち少なくとも27人が他の自治体から「大阪に行けば何とかなる」などと勧められていたと明らかにした。

 昨年12月の受給申請者2816人のうち、半年以内に市外から転入した人が約1割の274人いたことも判明。市は生活保護の“たらい回し”が横行しているとして、関係自治体に抗議した。

 市が受給申請者らに聞き取り調査などを実施。最初に相談した他の自治体で「大阪市西成区なら生活保護を受けやすい」「大阪の方が仕事はある」などと勧められた人が、九州や四国など大阪府外の自治体で15人、府内自治体で12人いた。大阪市までの交通費を助成した自治体もあったという。

 大阪市の今年度の生活保護費は2443億円(国費含む)で財政を圧迫。生活保護法では、最初に申請相談を受けた自治体による保護が原則で、市は「保護責任の現地主義を徹底すべきだ」としている。

選んだ蔵書でココロが“読める” 首相の本棚「外交」ゼロ?(産経新聞)
18歳少年疑念抱いた?「自分の子じゃない」…石巻市男女3人殺傷(スポーツ報知)
<水俣市長選>宮本勝彬氏が再選 熊本(毎日新聞)
<中医協>再診料統一案「690円」で決着 裁定案通りに(毎日新聞)
ノリタケ元社員を逮捕へ=9100万円着服で告訴−業務上横領容疑・愛知県警(時事通信)

石川議員離党で首相「熟慮を重ねての判断」(読売新聞)

 鳩山首相は12日朝、民主党の小沢幹事長の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で起訴された石川知裕衆院議員が離党届を提出したことについて、首相公邸前で記者団に、「熟慮に熟慮を重ねて離党の判断をしたと思う。その判断は、それなりに重いものがある」と語った。

 党の対応については、「最終的には来週の常任幹事会だ」と述べ、15日に正式に承認するという見通しを示した。

<無料低額宿泊所>愛知でも損賠求め提訴(毎日新聞)
【揺らぐ沖縄】名護「反基地市政」スタート 反米闘争勢力の拠点(産経新聞)
衆院予算委、19日に地方公聴会=政府、個所付け資料を提出(時事通信)
「小沢氏は説明尽くすべき」=鳩山首相(時事通信)
「意図的な虚偽報告ない」を撤回=会見発言は誤解−石川議員が談話(時事通信)

「22万非正規社員を正社員に」 郵政亀井プラン本気なのか(J-CASTニュース)

 郵政事業民営化見直しの素案が2010年2月8日、政府から発表された。経営形態を3社体制に再編するなど郵政事業を大きく方針転換する内容だが、注目されるのは、そのなかに「高い非正規雇用率の改善」という項目が入ったことだ。陣頭指揮をしてきた亀井静香郵政・金融相は記者会見で「22万ぐらいの非正社員がいるが、基本的に希望者は正社員としての雇用形態をとっていく」と明言した。しかし異論も強い。

■亀井担当相が斉藤社長に「正社員化」を提言

 亀井担当省は「素案」の概略を発表した記者会見で、雇用形態の見直しについて触れた。

  「いま22万ぐらいの非正社員が、実質的には正社員と同じような仕事をしている人も含めてパートというような形で存在しているが、基本的には、『正社員として継続として働きたい』という人については正社員としての雇用形態をとっていく」

と述べ、非正社員の正社員化を推進していく意向を表明した。この問題は「郵政改革素案」のなかに、次のような抽象的な表現で盛り込まれている。

  「日本郵政グループの社員の雇用状況について、非正規社員の比率が高く、給与水準が低いこと等が、社員のモチベーションや安定的なサービス提供の面で問題となっているとの指摘が聞かれる。こうした状況を放置することは、『政府の国民に対する責務』を果たす業務を担う『公益性の高い民間企業』のあり方として一考の余地があることから、日本郵政グループに対して、状況の把握と改善に早急に取り組み、安定した雇用環境の中で社員が適切に業務を遂行し得る環境をつくることを求める」

 つまり、日本郵政に対して「改善を求める」ということで、いきなり非正社員の正社員化を法律で義務づけるような措置はとらないというわけだ。素案の作成を担当した大塚耕平副大臣も

  「現時点での認識では、雇用の問題は『法制度の問題』ではなく『経営上の問題』だと考えている。現時点ではあくまでも経営上の問題として、亀井大臣から斉藤社長に『しっかり状況を把握して、改善努力をするべきではないか』と申し上げているところだ」

と話している。

 ただ、亀井担当相はかなり本気なようで、記者会見では、非正規雇用が広がったここ10年の経済界の雇用状況を批判しながら

  「新しい出発に際してきっちりしていきたいと考えている」

と語った。

■「企業経営がいかにめちゃくちゃになるかを示す社会実験」

 亀井担当相が「日本郵政従業員の正社員化」に言及したのは、これが初めてではない。2月5日の衆院予算委員会で

  「郵政改革の大きな柱として、希望者は原則正社員とする」

と発言していた。しかし、新聞報道によれば、日本郵政グループの幹部から「コスト増につながる」との声が出ており、「今後の経営環境は厳しくなっていく」(大塚副大臣)という日本郵政の経営をさらに圧迫するのではないかという懸念も強い。

 国会での発言が報道されると、2ちゃんねるでは、

  「亀井は神!!!!!!!!! 」

と歓迎するカキコミの一方で、

  「日本郵政も日本航空の道だな、あーあ」
  「企業にそんな体力ないだろ…」
  「コスト増につながるとかそういう生易しいもんじゃなくてコスト爆増だよね」

といった批判的な意見が多数寄せられた。経済評論家の池田信夫氏もツイッターで、

  「これは民主党の『一段階論理の正義』を実行したら、企業経営がいかにめちゃくちゃになるかを示す社会実験」

と批判している。そのような批判も考慮したのか、亀井担当相は8日の記者会見では

  「ただ、業種によっては、パート的なものしか置かないものもあるかもしれない」

と留保条件をつける姿勢も見せている。人事コンサルタントの城繁幸さんもツイッターで

  「亀井さんは古い調整型の政治家なので、最初にぶちあげといて色々条件を付け絞り込むんだろう」

と完全な正社員化には懐疑的な見方を示している。約22万人いる日本郵政の非正社員のうち、いったいどれだけが正社員になれるのかは全く分からない。


■関連記事
亀井「徳政令」に銀行猛反発 本当に導入できるのか : 2009/09/17
記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行 : 2009/10/06
「A少年じゃないが切り刻んだ」 亀井発言に批判 : 2010/01/30
ニコ動の踊り子が「撮られてみた」コスプレ写真集 : 2010/02/05
理事会をブチ切れさせた 朝青龍「遅刻」の大失態 : 2010/02/05

内服薬は1回量を記載=処方せんの書き方統一へ−伝達ミスを防止・厚労省(時事通信)
ドトールコーヒーにタクシー突っ込む 京都、4人けが(産経新聞)
秋葉原殺傷、きょう第3回公判 証人に遮蔽措置(産経新聞)
<シロヘビ>愛のキューピッド出現? 「頭にハート」の赤ちゃん、7日から公開(毎日新聞)
スポンサー呼ぶオリジナルキャラ 放送局、権利ビジネスに本腰(産経新聞)

<茨城空港>4月からスカイマーク神戸便が就航 初の国内線(毎日新聞)

 スカイマーク(東京都大田区)は6日、茨城空港と神戸を1日1往復する定期便を4月16日から就航させる、と発表した。3月11日開港の茨城空港に就航する定期便はこれまで韓国・アシアナ航空のソウル便1本にとどまっており、国内線は初めて。運賃は大人普通片道1万2000円。

 茨城空港は、航空自衛隊百里基地の滑走路(2700メートル)を補強し、もう1本の滑走路(同)を新設した民間との共用空港。茨城県は、ターミナルビルから飛行機に直接乗降する際に使うボーディング・ブリッジを設けず使用料負担をなくすことなどで、格安航空会社が就航しやすいよう誘致を進めてきた。【山崎理絵】

【関連ニュース】
社会人野球:茨城GG、3月に台湾遠征
増える空港 かさむ赤字/1 狭い国土に98
日航破綻:/下 空港乱立で赤字膨張
社会人野球:茨城GG、台湾代表と対戦−−3月に台北遠征
七色帆引き船:来月の3日間運航 7市町、空港開港記念し /茨城

<将棋>王将戦第3局 初の掛川城タイトル戦 10、11日(毎日新聞)
郵政株の政府保有51%以上、国民新・社民党案(産経新聞)
民主、石川議員の辞職勧告決議案は審議せず(読売新聞)
殺人時効 ひき逃げ死亡遺族からは不満の声(毎日新聞)
「最も素晴らしい決定」と遺族ら=感極まった表情で会見−横浜事件(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。